今話題のハーバリウムとは?生花やブリザードフラワーとの違いもご紹介

ハーバリウムとは?

みなさんのお家に「ハーバリウム」はありますか?

「ハーバリウム」という言葉を初めて聞いた!という方もいらっしゃるかもしれませんね。 ハーバリウム(Herbarium)とは、【プリザーブドフラワーやドライフラワーをガラスなどの容器に入れ、専用のオイルに浸したもの】で、植物の華々しさや、美しい発色を長期間楽しめる最近話題になっているインテリアアイテムです。

この記事では、ハーバリウムとは何なのか、生花やブリザードフラワーとの違いをご説明します。さまざまなシーンでご利用できるハーバリウム。大切な人へのプレゼントや、母の日・父の日ギフトとしておすすめのハーバリウムをぜひ手に入れてみてください。

生花やプリザーブドフラワーとハーバリウムの違いは?

ハーバリウムは、小さくて可愛いらしく、見た目がとても華やかなので、プレゼントとしても人気のアイテムです。

お引越しのお祝いや、ピアノの発表会、お誕生日のお祝いなどに、花束や小さなブーケを送ったりもらったりすることがあるかと思いますが、生花は送る側も手配が大変だったり、受け取った側も飾るのが手間で、もらった時は嬉しいけれど、のちのちの手入れが大変なので、ちょっぴり困ってしまなんてこともありますよね。

その点ハーバリウムは、送る側もプレゼントする日を気にせずに準備ができて、プレゼントでいただいても、生花のように水やりなどのお手入れも不要で、置くだけで植物を飾れるのが嬉しいポイントです。

ハーバリウムの魅力は?

贈り物はもちろん、インテリアとしても話題のハーバリウムの魅力。

長期間お手入れなしで、お花を楽しめる

ハーバリウムは、オイルの中にドライフラワーなどを浸して作られているので、水やりや交換の必要がなく、長期間色鮮やかなお花を楽しむことができるのが嬉しいポイントです。

日差しや照明との相性抜群

オイルの中に浸したお花は浮遊感があり、太陽の光が当たるとキラキラと輝くように見えて、存在感がアップして、お部屋の印象が明るくなります。 また夜は、後ろからライトを当ててライトアップするとさらにオシャレ度がアップして、いいムードを演出してくれます。

手作りでオリジナルのハーバリウムを楽しめる

小瓶とオイル、ドライフラワーなどを用意して自宅でオリジナルのハーバリウムを作って楽しむこともできます。 簡単に作れるので、お子様と一緒に作って楽しむのもおすすめです。

まとめ:贈り物やインテリアにお勧めのハーバリウム

生花や造花のプレゼントよりもお手軽で、華やかで、オシャレなハーバリウム。 インテリアとしても活躍するハーバリウムは、様々な種類やデザインがあるので、是非、シーンにあわせたものを選んでプレゼントしてみたいですね!

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP